COLUMN
こんにちは。
リフォーム担当の助川です。
本年も宜しくお願い致します。
昨年末、お客様宅の建具(引戸)の調整をしてきました。
引戸が開閉時に重くなって動きにくくなった…との事。
前回はドアの調整方法をお伝えしましたが、引戸も同様、長期間の使用によって傾きが生じてしまいます。
こちらも、コツさえ覚えれば、お客様ご自身でも調整可能なんです。
今回も【建具調整のコツ】を教えちゃいます‼
準備するもの…
前回同様、プラスドライバー 1本 です。
チェック項目
まずは、レールや戸車にゴミなどが詰まっている可能性がありますので、レールや戸車の清掃をしましょう。
1.レールの清掃
レールの溝にゴミが溜まりますと、引戸の滑らかな走行の妨げとなります。
ゴミが溜まったままですと、故障の原因になりますので、掃除機などでこまめに掃除してください。
2.戸車の清掃
①引戸本体の両端をもって上に持ち上げてください。
②下側を手前に引き、引戸下の戸車を外してください。
雑巾や使い古しの歯ブラシ等でゴミを除去しましょう。
調整方法
引戸を閉めた状態で、少し離れた位置から縦枠との隙間・傾きを確認します。
引戸本体の戸車は2次元調整戸車となっていますので、上下を調整します。
こちらの戸車はLIXILさんの引戸に付いている蝶番です。
こちらの戸車で『上下』『左右』の調整が出来る優れものです。
他にも、ダイケン・Panasonic・ウッドワン・ノダ等…各メーカー共、仕組みはほぼ同じですので、ご参考にしてみてください。
注意事項
*サイズの合ったプラスドライバーを使用する。
*調整ネジは一度にたくさん回さないでください。回しすぎるとかえって調整が難しくなります。
*引戸本体の取外しを行う際、引戸本体が倒れる恐れがありますので、周りを確認した上で出来れば2人以上で行ってください。
今回も簡単にお伝えしましたが、『やっぱり自分じゃ出来ない…』という方は、遠慮なく弊社までご連絡下さい。
アフターメンテナンス担当が駆けつけます‼
今後も少しずつ建物のメンテナンスについてお知らせしていきますので、お楽しみに。
それではまた…。
今、世の中、値上ラッシュの真最中です。この中で、安いのは唯一「円」だけ。超円安でも無策の黒田さん。
「緊張感を持って注視」だとか。あゝ10年も鳴かず飛ばずで飯を食い。
☆光熱費も増大。「元栓はロシアにあったガスコンロ」。節ガスで「不満のガス」が溜め込まれ。
「あゝいっそ、冬眠したい」とは国民の皆さん。
☆この冬は、コロナとインフル同時流行するそうな。「ワクチン接種には両腕を出しますか」。
☆コロナの政府新対応は「診ない・聞かない・数えない」だそうです。
☆「コロナは永遠に不滅です!!」と長嶋カントクが言ったかどうか。
☆山際大臣がやっと辞任しました。やっと記憶が戻ったか?「山際が瀬戸際になって引き際」間違えた。「記憶なき大臣と記憶され。」
☆旧統一教会の言い訳は「知らなかった」で統一し。今となったら「責任を感じる」という「無責任」。
政治家の合言葉「昔:記憶にない。今:知らなかった」だとか。
☆最後に、今真っ赤なモノ「カエデ、ナナカマド、カケイボ」。
☆「もうおしまいとシャッターおろす、ニコン殿」一眼レフ開発終了。
☆この世から無くなってほしい物「コロナ、戦争、宿題」とはうちの孫。
☆長崎の「ハウステンボス」売却へ「ハウステバナス?」☆東京オリンピック贈収賄へ超大物は「金ネダリスト」?
☆この世で一番可愛い物「カルガモ、パンダに、うちの妻」。
敬具
こんにちは!石川です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年はいつまでも秋の陽気で過ごしやすかったですが、
ここのところ急に寒くなってきましたね。
私の自宅では毎年10月末には蓄熱暖房をつけ始めていましたが、
今年は12月に入ってやっとつけたので、
あったかかったんだなーと実感しているところです。
ジュンホームの鮎川展示場も冬支度が着々と進んでいまして、
落ち葉の掃除からイルミネーションと続き、
今日は薪ストーブに火を入れましたよ~!
薪ストーブ~♪
あったかいですよ~!!
焚火の中にお芋を入れたり、
天板の上にリンゴを乗せたり、
シイタケなんかもおいしいですよね・・・
なんだかんだ言って、たべものの事ばかりかんがえてしまいますが、
この薪ストーブ、夜も暖かな光で、
心がほっこりします。
炎の揺らぎは1/fゆらぎといいまして、
人は1/fゆらぎを感知すると自律神経が整えられ、
精神が安定し活力がわくそうで、
炎をぼーっと見ているととっても癒されるのですが・・・
・・・・・・仕事に戻ります。
皆さんも鮎川展示場に薪ストーブを体験しにいらしてくださいね♪
いやー素晴らしいですね。サッカー日本代表。
ジャイアントキリングを2回も成功させて
見事!グループ1位通過!おめでとうございます(^^)
今年最後の月は出だし好調ですね!!
こんにちは。注文住宅担当の関根です(^^)/
あっという間に今年最後の月になってしまいました。
なので今年もやります!!
そうです。クリスマスの飾りつけです(^^)
スタッフみんなでクリスマスツリーの飾りつけです。
…今年はなんか男が多いな。
そんな中、紅一点クロちゃんも頑張ってくれました(^^)
スタッフの皆様、ありがとうございます!!
今年は、お知り合い様よりもみの木をいただきました。
玄関前に飾らせていただきました。
ありがとうございました。
とってもいい感じです(^^)
一気に年末の雰囲気が漂ってきましたね!
イルミネーションも飾り付けましたよー。
やっぱり12月は、ほかの月よりどこか特別な
ムードですね。
今年も残りわずかですので、皆様2022年を
楽しみつくしましょう!
エンジョイアワーライフ。
それではまた。
こんにちは!
まんまるひよこ好き、広報の黒澤です(*・8・*)
私事ですが、11月末に連休をいただいて
京都旅行へ行ってきました。
今回、なんと初の一人旅!!
出発する寸前まで、
「知らない人について行ったらダメだよ!」と、
周りの人に注意されました。
……私は何歳だと思われているのでしょうか。
悔しいことに、京都のコンビニの店員さんに
「学生さん?」と聞かれました(´・8・`)くうぅ
……大人だから、ちゃんと無事に帰ってこれましたよ。
とっても素敵な風景が撮れたので、
いくつか紹介したいと思います。
こちらは、夜の清水寺!
紅葉がライトアップされて、と~ってもキレイでした!
観光客の方が沢山いらっしゃったので、
途中でもみくちゃになって動けなくなりました(汗)
でも、こんなにキレイな様子が見られて
待った甲斐がありました。
こちらは、2日目に貴船神社へ行き帰りの際に撮ったものです。
山の方にある神社で、電車やバスを乗り継ぎ、
川のせせらぎや水の香りに癒されながら、
坂を歩いて登っていきました。
縁結びのご利益もあると言われるためか、
写真のように川にハートで彩られた休憩スペースや
落ち葉をハート型に集めているところを見かけました。
素敵ですね♪
お昼ごはんは、オオニジマス定食をいただきました。
初めてです、オオニジマス。
さっぱり、そしてお口の中でトロッと溶けて美味しかったです( *¯ 8¯*)
続いて、この日の午後は永観堂禅林寺へ行きました。
建物越しに見える紅葉がまたキレイ。
お寺の荘厳な雰囲気・真っ赤な紅葉・池を泳ぐ鯉などを見て、
心が落ち着いた気がします。
翌日は北野天満宮に行きました!
学問のご利益があると言われるためか、
修学旅行と思わしき学生さんも多かったです。
いろんなところにいる牛さんを撫でたり、
有名なお菓子をいただきました(人´8`*)
最後に行ったのは圓光寺。
雨が降っておりましたが、
雨露で輝く紅葉がこれまた風情がありました。
飾られている襖絵をキレイだな~と思いながら眺めていたら、
庭を整えてるスタッフさんから「実はフクロウが描かれてるんですよ!」
と教えていただきました。
よろしければ、ぜひ皆さんも探してみてくださいね!
(ヒントは右側です……!)
久しぶりの旅行でリフレッシュできました。
少しでも旅行気分のおすそ分けになれば幸いです。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう(*^8^*)ノシ
こんにちは!
まんまるひよこ好き、広報の黒澤です( ‘8’ )
先日、3年ぶりに開催された産業祭に参加いたしました!
床材・タイル・カーテンなど、DIYで使える材料を販売。
床材は大盛況で無事に完売し、
タイルもカーテンも沢山ご購入いただきました!!
「前にもここで沢山カーテン買ったのよ~(*´?`*)」
というお声もあり、とても嬉しく思いました。
お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
どんなモノを作るのでしょうか??気になります。
DIYとは少し違うのですが、黒澤は休日にお料理をしました。
Youtubeで偶然見かけた「簡単に作れる!」というレシピ、
ガレットにチャレンジしてみました。
↓それがコチラ!!
……んん??
あまりにも酷い出来栄えに、
自分で笑ってしまいました(´^8^`)
なんでだろ~?と思い、改めてレシピを確認して気づく。
レシピ:小麦粉をおおさじ2
黒澤 :「小さじ2っぽく見えるし、とりあえず大さじ1でいっか!」
……なるほど!(納得)
原因がわかったので、別の休日に再チャレンジしました。
今度はまともな形になりました……!°???( ‘8’ )???°
やり方に沿って作ることは大切ですね……(笑)
今度は何に挑戦しようかな……。
オススメのレシピ、(簡単なモノ限定で)募集中です!!
また次回のブログでお会いしましょう!( ∩’8’⊂ )
こんにちは!
まんまるひよこ好き、広報の黒澤です( ‘8’ )
秋も深くなり、肌寒い日が増えてきました。
皆さまはお家でどのように過ごされていますか?
私は、お気に入りのスペースでひよこと
一緒に過ごす時間が至福です……( ・8・)( ^8^ )(’8’ )
窓から差し込む陽の光がぽかぽかと気持ちよくて、
休日はリビングのソファでうとうとしてお昼寝しがちです。
オットマンの位置を動かせば
ベッドのように寝転がることが出来るので、
動画を見ながら、もふもふのひよこを抱えて
ぐっすり眠ってしまいます。
よく変なところで眠っては、
兄を驚かせており……(^8^;)
洗面カウンターに突っ伏して眠っていた時は、
「気絶してるのかと思った……」と
本気で心配されました。(ごめんなさい)
私がそんな感じなので、ダラダラ防止のために
「リビングにはコタツを置かない!」
と決めています。
リビングではどんな風にくつろぎたいかを考えて、
家具を選ぶことをオススメします!
↓もう一つのお気に入りスペースはこちら!
キッチン対面のカウンターです。
実のところ、我が家はこのカウンターで食事をすることは少ないです。
作業スペースとして過ごす時間の方が多いかもしれません。
ご飯の後に食休みしつつ、ここで家計簿を付けたり
タブレットで調べものをしながら、
キッチンで食器洗いをする家族と
おしゃべりしています。
キッチン越しなので、淹れた紅茶をすぐ渡せるのも良いですね!
親戚が来た時はベンチに並んで座り、
甥が持ってきたおもちゃで一緒に遊びます。
(ウルト〇マンのフィギュアが沢山並べられます)
ダイニングテーブルは別にあるので、
食事のために片づける手間が無いのも便利です。
居心地が良いのか、
甥に「帰りたくない!お泊りする!!」と
言われる度に、「へへっ……」と
嬉しくなっちゃいます( *´8`)ゞ
ということで、今回は黒澤のお気に入りスペースのご紹介でした!
またお会いしましょう( ∩’8’⊂ )デュワッ!
皆さまこんにちは!広報のクロサワです。
今回は、ひたっち12月号に掲載された
JUN HOME NEWS 12&1月号の特集記事を
たくさんの方々にご覧いただけるよう、
こちらのブログでも発信致します。
私ことクロサワ・設計のイシカワとで、
冬のあたたかい暮らしについてお話させていただきました。
ぜひ読んでいただければ幸いです!
家づくりのヒント集 冬の陽だまりライフ編1
家を建てることは暮らしをEnjoyするための手段であり、
家を建てること自体が目的ではありません。
どんな家に住みたいか。ではなく
「どんな暮らしをしたいか」を何より大切に考えるのがジュン・ホームの家づくり。
今回は、1年前にジュン・ホームで家を建てたクロサワと
建築マニアのイシカワが、冬もあたたかく暮らせる
ジュン・ホームの家づくりについてご紹介します。
プロフィール
クロサワ
コーディネーター・広報
二級建築士
新卒でジュン・ホームに入社し、早5年。
2021年、自ら設計・コーディネートし、ジュン・ホームで家を建てたクロサワ。
実際の家で体感することによって様々な気づきが生まれた。
自分の家づくりを通して、ひとりでも多くの人により良い家づくりをしてもらいたいと日々広報活動に勤しむ。
イシカワ
営業・設計
一級建築士
穏やかに見えて実は情熱的。頭の中はいつも建築のことでいっぱいな建築マニア。
2010年、神奈川県から日立へ移住。
日立の気候に合った家を研究中。
ジュン・ホームに新しい風を運んできた。
無垢の床で暮らしたことにより心に余裕が生まれた
クロサワ
今年は例年よりも早く寒さが訪れたような気がします。
家で過ごしていて改めて無垢の床が温かいと感じたんです。
以前はもこもこの靴下とスリッパが必須だったのですが、
今は薄手の靴下でも寒くないんです。
展示場で仕事をしているので無垢の床は
心地いいのはわかっていたのですが、
実際に「暮らす」ことによって
無垢の床(パイン)の良さが実感できたように思います。
イシカワ
おぉ、それは発見ですね。
木材は、「多孔質」と言って顕微鏡で見るとスポンジのようになっていて、
足に直接触れる面積が少ないので温かく感じられるんですよ。
パインは柔らかい樹種なので硬い木より感じられると思います。
それと、ワックスではなくオイルステンで木材の表面に
膜を張らない仕上げも温かさを保っているのですよね。
クロサワ
そうなんですね。
イシカワ
はい。
それにジュン・ホームの家は、床下断熱なので
エアコンをつけて部屋が温まれば床も温かくなりやすいんです。
天気のいい日は窓から入ってきた太陽の光で床が温められて、
その熱で温かさが保たれるのですよ。
パッシブ設計(※)の効果もありますね。
私もよく設計に取り入れます。
クロサワ
そうなんです。
今の家では日差しが入って床が温かくなるので
窓際で日向ぼっこするのが気持ちいいです。
前の家では暑さや寒さにとらわれていて
周りの景色を見ていなかったのですが、
今では季節の変化を楽しむ余裕ができました。
イシカワ
快適なおうちで心に余裕がうまれたんですね。
まさに私たちがやっていきたい設計。
何の部材を使うかも大事ですし、それを使うことによって
ご家族が快適に過ごしていただくことが私たちの目的だから。
クロサワさんはご自分でそれを体験されているのは貴重ですね。
私もクロサワ家に泊まりにいきたいです!
クロサワ・イシカワ
(笑)
※パッシブ設計とは、日差し・風などを建物内部に取り込むことができる間取や窓の配置をすることで、エネルギー消費を抑え、快適な生活環境をつくろうとする考え方です。
※人によって寒さや冷たさの感じ方が異なります。
いかがでしたか?
お話した通り、無垢の床と陽だまりで
ぽかぽかライフを満喫中です。
続きはまた次の投稿でご紹介いたします!
よろしければ、ぜひ読んでみてください。
皆さまこんにちは!広報のクロサワです。
今回は、先日公開した
「家づくりのヒント集 冬の陽だまりライフ編」の
続きを、撮影の裏側も含めてご紹介していきたいと思います。
家づくりのヒント集 冬の陽だまりライフ編2
私ことクロサワと、設計のイシカワでふたりの対談。
撮影に備えていつも以上に身だしなみを気にし、
慣れない機会に「……何から話します?」と
緊張しながらお話を始めました。
ちなみに、撮影はセキネカメラマン。
クロサワ・イシカワが納得するまで、必死にいろんな角度から撮ってくれました。
窓は室温を左右する大切な要素の一つ
クロサワ
そういえば、以前はエアコンを付けて過ごしていると、
足元はなかなか温まらないのに頭付近に熱が溜まるように感じました。
今は空間全体がさらっとして、足元と頭で寒暖差が少ないように感じます!
イシカワ
床に太陽の光や暖房の熱が持続されるから、足元もしっかり温まるんですよね。
私はジュン・ホームに出会う前、横浜から引っ越した時に
家を建てたので無垢の床が羨ましいです。
クロサワ
イシカワさんのお家の、冬の寒暖差はいかがですか?
イシカワ
当時はとにかく暖かい家にしたくて遮熱性能のない窓を採用したんです。
そうしたら、予想以上に日射熱で家が暖められて、
冬場は日中の室温が30度くらいになってしまうことがあります。
クロサワ
冬なのに!それはすごく暑いですね……!
(驚きのあまり「冬に!?」と何度も聞き返してしまいました)
イシカワ
室温を調整するのに窓を開けたりするのですが、
せっかく暖房で暖めた空気が逃げてしまうし床は冷たかったりと、
快適な温度にするのが難しかったです。
クロサワ
……窓の性能一つでそこまで室温に影響するとは。
ちなみに、10月の我が家の室温を計ってみたら
昼・夜共に20度前後で気温差が少なくて、
窓際からの冷気も感じなくなり快適に過ごせています。
リビング・ダイニング・キッチンが一つの空間になって
エアコンの暖房が届くので、母が家事をしている間に
寒い思いをすることもなく、お料理の最中も
家族との会話が増えるようになったのも嬉しいです!
イシカワ
家族団らんで交わりながら家事をするのっていいですよね!
やはり家族のライフスタイルに合わせた間取りと、
日立の気候に合わせた性能の窓を採用することは大事ですね。
自分の経験も踏まえて、ジュン・ホームの家が
遮熱性の窓を使っている理由に改めて納得しました。
クロサワ
……今からでもジュン・ホームでもう1棟、家を建てませんか?
イシカワ
(笑)
↑こちらは展示場の吹き抜けで撮影しました。
イシカワ「どっちを向けばいいですか?」
セキネ 「朝日に向かって!」
クロサワ「眩しいです!!」
ほら、メガネが反射しちゃいましたよ……。
クロサワ
改めて確認したいのですが、
近年の窓はどうして熱が逃げにくいのでしょうか?
昔は1枚ガラスだったのが、近年では2枚のものが一般的になりましたよね。
イシカワ
ガラス2枚に挟まれている乾燥空気層が熱を遮断してくれるからです。
あとは、遮熱の膜がガラスに圧着されているので、日射熱を遮断してくれます。
ジュン・ホームではパッシブ設計(※)の観点で
日差しを取り込むけれど、取り込みすぎて
室温が高くなりすぎないように遮熱仕様窓を採用しているんですよ。
日立の気候を知り尽くしたジュン・ホームならではですね。
クロサワ
なるほど、単純にモノの性能をあげればいいってことではないのですね。
無垢の床と太陽の光を上手に利用して
冷暖房設備のコストを抑え、
その分余裕ができた費用でキッチンのグレードをアップしたり、
素敵な照明器具を選んだりして家づくりを楽しめるのも、
ジュン・ホームの家づくりが楽しい理由に繋がっているのだと思います。
イシカワ
家づくりで実現したいことはたくさんありますからね。
引き続き、その夢を実現できるお手伝いをしていきたいです!
※パッシブ設計とは、日差し・風などを建物内部に取り込むことができる間取や窓の配置をすることで、エネルギー消費を抑え、快適な生活環境をつくろうとする考え方です。
※人によって寒さや冷たさの感じ方が異なります。
いかがでしたか?
ジュン・ホーム以外の
お家づくりの経験も聞けて、新発見でした。
次回はあっという間に「冬の陽だまりライフ編」最終回です!
ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。
↑↑
本日の多賀エリア国道6号沿いの風景です。
街路樹が色づき始めましたね(^^♪
気づけばもう11月も下旬に入りました。
今年もあと1か月ちょっと。早。
…がんばりましょう!!
こんにちは。注文住宅担当の関根です(^^)/
本日は、先ほどの写真の通り、
良く晴れましたね!
…ということは。
そうです!上棟日和なんです!!
いやぁとっても良い天気です(^^)/
ここ最近は雨が続いていたので
心配でしたが、天気に恵まれ
本当に良かったです。
上棟、誠におめでとうございます!!
建て方に携わっていただきました
大工さん、レッカーさん、ジュンホームスタッフの皆様
ありがとうございましたm(__)m
だんだんと寒くなってきてますので
皆さま風邪などひかぬよう、
元気に今年を乗り切りましょう!
↑↑
ぼちぼちこの季節かなぁと。
そろそろ火をつけようかなと思っています(^^)
寒い日はぜひ温まりに来てくださいね!
お待ちしております。
それではまた。
こんにちは!石川です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
秋もだんだん深まってまいりましたね~♪
今年は紅葉の時期が少し遅かったのか、やっと木々が色づき始めましたね。
話は変わりますが、
ジュン・ホームってお家を建てる工務店ということは皆様ご存じかと思いますが、
土地を売る不動産やさんでもあるっていう事ご存じでしたでしょうか??
そうなんです!!
私どもは不動産業も営んでおるのです!
弊社会長小沼が、知り合いの地主さんからお声をかけていただくことが多く、
多賀近辺の好立地の土地を常時取り揃えているのです!
すごいでしょう♪
例えば上の写真のような、
大久保小学校、中学校、多賀駅まで徒歩圏内の土地などの掘り出し物の土地が、
沢山眠っているのですよ~!
不動産屋さんばかりまわっていらっしゃる方も多いかと存じますので、
是非弊社まで足をお運びくださいね!
そこで、素敵なお知らせがございます。
2022年11月26日(土)~12月25日(日)
毎週土日 10:00-16:00
「人気の大久保小学区特集 土地探し相談会開催!」
と題しまして、土地相談会を実施することとなりました!
ジュンホームにご興味をお持ちくださる皆様に、とっておきのお土地をご紹介いたしますので、
ぜひぜひお立ち寄りくださいね!
本日、11/11は何の日ですかねー?
ポッキーの日?きりたんぽの日?
もやしの日?
本日は○○の日という
記念日がいちばん多い日だそうですよ(^^♪
皆さまは何の日が思い浮かびますか??
私は、11/11の11:11にいつも
ポッキーが色違いで思い浮かびます。11111111…
こんにちは。注文住宅担当の関根です(^^)/
11/11の明日は11/12土曜日です。(当たり前のこと言ってます)
今週の土日、11/12、13は
さくらアリーナで産業祭が復活しました!
ジュン・ホームも出店しますので
ぜひお立ち寄りくださいね(^^♪
そしてそして。
先週より開催しております完成見学会、
『空と共に生きる平屋の家』
ですが、今週も開催いたします!
今週で見納めとなりますので、
気になる方はぜひご来場くださいませ。
気になる方に、またちょっとチラ見せ。
↓↓
こちら、洗面化粧台です!
そうです。造作なんです。
人目につきやすい位置でしたので
ちょっとおしゃれな造作をお勧めしました(^^)/
かっこいいですね!
ジュン・ホームでは、このような洗面化粧台のほか
いろいろな、大工さんお手製の家具も
良く作っておりますので
この辺も見学会の見どころですね!
ぜひ、見に来てください(^^)/
お待ちしております。
それではまた。