COLUMN
年末の大寒波到来ですね。
先ほど雪が吹雪き、目の前と山が真っ白になって
ちょっとテンション上がりました。
雪積もったらいいなと、子供のような思いと
次の日の朝、車で事故しないかという大人な思いとで
雪により、心揺さぶられています。
こんにちは。
注文住宅担当の関根です!(^^)!
年末の締めくくりのお仕事としまして、
フフフの家の、カメラマンによる撮影を行いました!
プロに撮られて、フフフの家も喜んでおります。
プロ仕様のカメラ。
カッコイイですね( *´艸`)
本日は、モデルさんもいますよー。
?
?
?
あなたたち、うちのスタッフじゃないですか…
でも、なんだか様になってますね(^^♪
これは出来上がりが楽しみです!
プロのカメラマンの演技指導までいただいて
うちのモデルさんたちもまんざらでもない感じです( *´艸`)
終始楽しみながら撮影できました!ありがとうございましたm(__)m
年越しまで、あとわずかとなり、残すは大掃除のみです…
…大掃除。…おおそうじ??
ブログをお読みいただいている皆さま。
本年は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
ジュン・ホーム鮎川展示場は
12/29水曜日~1/5水曜日まで
年末年始のお休みをいただきますm(__)m
また来年お会いしましょう。
良いお年を(^O^)/
それではまた。
今年も残り10日ほどになりました。
ここ最近、朝晩だいぶ冷え込むようになりましたね。
展示場の庭には、霜が降りました。
これだけ寒いと、本当に温暖化が進んでいるのか、
自分が寒がりになったのかよくわからなくなります。
…年取ったのかな??
注文住宅担当の関根です!(^^)!
地球温暖化は、年々建築業界でも課題として取り上げられることも多くなり、
対策として様々考えられています。
断熱力を高めて、省エネ性を高めたり、太陽光発電を取り入れたり…
ジュン・ホームもちゃんとそのあたり考えています。
ZEH住宅もご要望がございましたら建築できます(`・ω・´)ゞ
デザインだけじゃないんです。ジュン・ホームさん。
…ちょっとZEH住宅とは方向性が異なりますが、先日、山から薪を拾ってきました。
(急な展開)
展示場の薪として使用しようと思い。
このままだと、産業廃棄物として処分場にもっていく必要があるとのことで、
再利用しようと展示場に持ってきました!(^^)!
うん。意外と様になってる!!
ある意味、再生可能エネルギー。
少しでもエコにつながればと思います。
地球温暖化とはいえ、これから冬本番です。
寒いです。
皆さま、あと10日あまりですが、寒さに負けず、今年を乗り切りましょう!!
それではまた。
こんにちは!
注文住宅担当の関根です!(^^)!
12/11~12の土日 2日間
今年最後の完成見学会が行われます!
10月にプレオープンしました『フフフの家』です!
外構が出来上がり、雰囲気も明るくなった気がします!
今回は、うちの会長も色々アドバイスしてくれまして、
『建物の基礎部分(コンクリートのところ)を白く塗ってみましょう!』
と、思いつかなかったアイディアをいただき、
見事!
さらに美しくなりました!!
会長、アドバイスありがとうございました!(^^)!
シンボルツリーも植わり、雰囲気バッチリです!
シンボルツリーのオリーブちゃん。まだ小ぶりですが
フフフの家と共に成長してくれることを願っています!
外水栓と色を合わせたポスト。
宅配ボックス付きなので、宅配便呼び放題です!
もう家から出れません。
皆さん、今年最後になりますので
この機会に、見学会にぜひご参加ください!!
お待ちしております。
それでは見学会場でお会いしましょう!
じゃがバターではありません。リンゴバターです。
この時期、薪ストーブは美味しいものを生み出します。
薪ストーブ。愛おしいです。
こんにちは。
注文住宅担当の関根です!(^^)!
12月です。
今年最後の月がやってきました!
そして今年も、イルミネーションの季節ですね。
ということで、鮎川展示場もライトアップしてみました(^^♪
??
中にもツリーを飾りました!
??
んーー。年末ムードですね。
あと1か月。
きっとあっという間に来年になるんですね。
…( ゚Д゚)!! そうだ。年末といえば!!!
今年最後の完成見学会を行います!!!!!
(無理やり感ハンパない)
『フフフの家:グランドオープン!!』
12/11~12(土日)の2日間
です!(^^)!
今年最後に、楽しいお家の見学に
足を運んでみませんか?
雪のような真っ白なお家が
皆さまをお待ちしております(^^♪
ぜひお越しください。
こんにちは!
まんまるひよこ好き、広報の黒澤です。(*・8・*)
12月に入り、冷え込むようになりましたね。
黒澤は本日から、マフラーを着け始めました。
Kuro Life Report第二弾は、浴室についてお話しようかと思います。
こちらの写真、あるものが無いことにお気づきでしょうか?
…………そう、実は鏡とシャンプーなどを置くための棚がありません。
掃除する場所をなるべく少なく!!
ということを一番に考えました。
以前のお家では鏡が無く、あまり鏡の必要性を感じませんでした。
父には「鏡使いたいな~……(´・ω・`)」と言われましたが、
「必要な時だけ持ち込んで!!ずっと浴室にあると曇るし掃除大変だから!!」と押し通しました。
シャンプーなどは、取っ手付きの小分けボックスを一人ずつ用意して脱衣所に置いています。
こちらも必要な時だけ持ち込み、お風呂上りに体を拭いたタオルで容器の水気を拭いて片づけています。
これで、日々のお掃除は浴槽・フタ・カウンター・床程度で済むのでとてもラクです!!
お掃除とは別に、これを付けて良かった!と思ったものがあります。それは、
換気乾燥暖房機です!!
以前は「寒くてお風呂に入りたくないよ~~(´;8;`)」と、
いつまでもグズグズ過ごしていましたが……これがあれば無敵です。
入浴前に暖房をオンにして浴室内(我が家は浴室の戸を開けて脱衣所まで)を
温めてから入るので、快適なうえにヒートショックの心配が減りました。
皆様、ヒートショックの危険性がどれほどのものかご存じでしょうか?
暖かい部屋と寒い水回りとの寒暖差によるヒートショックが原因で、
年間で1万9,000人もの人が亡くなっていると言われています……。
これは、年間の交通事故による死亡者数の数倍に匹敵します。
正直に言うと、黒澤が家を建てようと決意した理由の一つでもあります。
本来、住む人の暮らしを守る家の中で、大切な家族が亡くなるのは辛いこと……。
浴室が寒くてお困りの方は、ぜひこの機会にユニットバスと暖房乾燥機をご検討くださいませ。
ちなみに、衣類乾燥機能もありますので、室内干しにも大活躍しています♪
ご興味がある方は、下記のボタンからTOTOさんのユニットバス機能をご覧いただけます。
風邪をひかないよう、暖かくしてこの冬を乗り切りましょう!(`-8-´)キリッ?
※住宅設備のメーカー・商品の種類によって機能が異なります。よくご確認のうえ、ご選定ください。
先日のシーマークスクウェアの状況です。
まさかの開きまち!!
日立市民。まだまだ元気です。
こんにちは。
注文住宅担当の関根です!(^^)!
今回のブログは、休日の日立巡りの第3弾。
日立の『街』についてです。
街並みを構成する大きな要素となる『建築』。
私もお家づくりを生業としている身として
建築にはとても興味があります。
今となっては日立市の代表ともいえる建築物である
『日立駅』。
今年で10周年だそうです。あっという間ですね。
ということで、今、記念してシーマークスクウェアの中のシネマサンライズにて
日立駅を設計した日立出身の建築家さんである
妹島和世(せじまかずよ:なかなか読めない)さんの映画が公開されています。
12/9までの1日10:20からの1タイムのみのため、興味のある方はお急ぎください。
内容は…かなりマニアックです。
建築が好きな方はきっと大丈夫です。たぶん。
内容はさておき、シネマサンライズ、なめてました。
映画見るならひたちなかに行って、と最近ではそれが
当たり前行動でしたが、だいぶゆったりしてて居心地最高でした!
映画好きな方。ご利用されてみてはいかがでしょうか!
かなりおススメです!(^^)!
映画好きさん曰く、かなりマニアックな上映もしているそうです!
話はまた、妹島和世さんと建築の話に戻りますが
日立駅は日本の絶景駅15選にも選ばれるくらいの駅から見える景色が
最高な駅です。日立にもこんなすごい建築があるんですね。
妹島さんは、日立駅のほか、日立市役所も建築している建築家さんです。
有名な建築物としましては、金沢の21世紀美術館などもございます。
建築界のノーベル賞ともいえるプリツカ―賞の受賞者でもあります。
そんなすごい方を生み出した街でもある日立。
同じ市民として、建築好きとして
とても誇らしいです。
そんなすばらしい建築がある日立の街。
普段とちょっと違った過ごし方、見方をして
街を歩くと、また楽しいかもしれませんね。
素晴らしい建築のお話ついでに
ジュン・ホームのすばらしいお家づくりとして
先日プレオープンいたしました
『フフフの家』
外構が完成してのグランドオープンします!
12/11・12の2日間でまた完成見学会を行いますので
ぜひお越しください(^^♪
それではまた。
眞子様が、小室圭さんと結婚へ…、新婚旅行の行き先は「太陽と月」が眩しいニューヨークへ。おめでとうございます。☆嵐の櫻井翔さん、相葉雅紀さん、「ダブル結婚」発表。一般人と?「オレだって妻は一般人だよ!!」ケッコンはさせて頂くもの?「ゴメン、私のヒガミ、ヤッカミでした。」☆スガさんが可哀想。影が薄くなりました。「安全・安心は、私のおまじないでした。」。「株価急騰!!最後に株を上げました。」「在職日数、短かかったね!!」とは麻生さん。「ハイ、曲りなりにも貴方と並びましたよ。」とはスガさん。☆このコラムが発表される頃は、総選挙も終ってるかと思います。岸田新総裁に安倍さん、「運転手はボクだ♬、車掌はキミだ♪」。「内閣党役員人事は、アンダーコントロール下にあります。」☆政権公約は「成長と分配」?「バラマキ公約」よりも「腹巻こう薬」の方が役に立つかもとは、国民の皆さん。選挙公約の有効期限は、10月31日です。☆歌手の橋幸夫さん、80才で引退宣言。「見習いたいね!!麻生、二階さん」☆真鍋さん、ノーベル賞受賞、国籍無くても日本人、おめでとうございます。☆最後に、「コンビニに、おでんが出れば富士は雪」。☆GOTOキャンペーンで「そうだ京都行こう!!」。キレイな舞妓さんが通ったので「粋(いき)ですネー!!」と言ったら「イエ、帰りドスー!!」だって。
敬具
一級建築士 石川 泰子
家を建てることは暮らしを楽しむための手段であり、家を建てること自体が目的ではありません。
どんな家に住みたいか、ではなく「どんな暮らしをしたいか」を何より大切に考えるのがジュン・ホームの家づくり。
今回は、家事ラクや収納上手など女性目線の設計を得意としつつ、
デザインでは断然男前テイスト推しの石川が、設計についてお話しします。
Q.間取りは何を重視するべきですか?
A. 「こんな暮らしがしたい」という理想のライフスタイルを叶えることをぜひ優先してください。
ヒアリングでは、趣味を楽しむためのホビールームが欲しい、BBQのできるウッドデッキが欲しいなど、暮らしのEnjoyに関わるご要望もじっくり伺います。
そのうえで、普段の暮らしをもっと楽しく快適なものにできるような、「家事ラク」や「省エネ」の間取りをご提案するのが私のスタイルです。
ご家族への共感と、ちょっとした遊びゴコロを大切に、自分自身も「住みたい!」と思える最高の設計を心がけています。
Q.家事ラクの間取りってどんなものですか?
A. 食事の支度や後片付け、洗濯や掃除など、日々の家事が効率的にこなせる間取りのことです。
私自身、仕事と子育てを両立しながら家事をしてきた経験値がたっぷりあるので、家事ラク&時短の間取り設計も得意です。家事にかける時間を短縮した分、心と時間にゆとりがうまれ、家族と過ごす時間がより豊かなものになります。
また、家事ラクの基本である回遊動線の間取りは、行き止まりがないのでお子様が家の中をぐるぐる走り回って遊べるというメリットもあり、子育て世代の方にもおすすめです。
Q.間取りの工夫で省エネできるんですか?
A. はい、できます。
たとえば、一般的な掃き出し窓1枚から入る太陽の光はおよそ1,000ワット相当の電気ストーブと同等の熱量を持っているため、窓の配置や大きさを工夫することで暖房器具の出番を減らせます。
逆に夏場は、低い窓から高窓へと風の通り道を設計することで熱気を家の外へ逃がすことができます。
このように自然の力を活用した設計をパッシブデザインと呼びますが、それを活かすためには気密・断熱性など建物の性能が重要です。
さらに、その土地の陽当たりなどを考慮して設計することも大切です。
Q.住まいの性能について教えてください
A. ジュン・ホームの住まいは間取りやデザインだけでなく、性能もかなりスゴイんです。
省エネ性能のひとつの指標となるUA値は、一般的な住宅が0.87であるのに対してジュン・ホームが提案する規格住宅はおよそ0.51。
標準仕様ですでに、ZEH基準の0.6以下を軽々とクリアしています。
省エネの住まいは低燃費で家計や環境にやさしいだけでなく、温度差によるヒートショックや万病のもととなる冷えなどの健康リスクも少ない”家族にやさしい家”なのです。
眞子様が、小室圭さんと結婚へ…、新婚旅行の行き先は「太陽と月」が眩しいニューヨークへ。おめでとうございます。☆嵐の櫻井翔さん、相葉雅紀さん、「ダブル結婚」発表。一般人と?「オレだって妻は一般人だよ!!」ケッコンはさせて頂くもの?「ゴメン、私のヒガミ、ヤッカミでした。」☆スガさんが可哀想。影が薄くなりました。「安全・安心は、私のおまじないでした。」。「株価急騰!!最後に株を上げました。」「在職日数、短かかったね!!」とは麻生さん。「ハイ、曲りなりにも貴方と並びましたよ。」とはスガさん。☆このコラムが発表される頃は、総選挙も終ってるかと思います。岸田新総裁に安倍さん、「運転手はボクだ♬、車掌はキミだ♪」。「内閣党役員人事は、アンダーコントロール下にあります。」☆政権公約は「成長と分配」?「バラマキ公約」よりも「腹巻こう薬」の方が役に立つかもとは、国民の皆さん。選挙公約の有効期限は、10月31日です。☆歌手の橋幸夫さん、80才で引退宣言。「見習いたいね!!麻生、二階さん」☆真鍋さん、ノーベル賞受賞、国籍無くても日本人、おめでとうございます。☆最後に、「コンビニに、おでんが出れば富士は雪」。☆GOTOキャンペーンで「そうだ京都行こう!!」。キレイな舞妓さんが通ったので「粋(いき)ですネー!!」と言ったら「イエ、帰りドスー!!」だって。
敬具
いつの間にか、もう冬。
2021年も残り1か月。
星空がとてもきれいです。
注文住宅担当の関根です!(^^)!
夏の終わりころからスタートした私のダイエット計画。
今のところ順調です!
だんだんと景色を見る余裕も出てきました。
最近は、夜の冷え込みも増し、とても寒くなりました。
だいぶ厚着をして運動しています。
昨日もだいぶ寒く、気温を見たら…
?
そりゃあ寒いわ( ゚Д゚)
でも、2~30分動いているだけで
汗も出て、指先、つま先までポカポカします!(^^)!
人間って、恒温動物ってすごい。
というわけで、鮎川展示場も冬支度しました。
メラメラ。
薪ストーブ稼働です。
やっぱり、薪ストーブって温かい。
じんわりと、体の芯から温めてくれます。
火のゆらぎにも癒されます(^^♪
温めてお待ちしておりますので、ぜひお越しください!
ちなみに、先日我が家にもガスストーブが届きました!
こちらもかなり良いです!(^^)!
おススメです!
これで新居も冬を迎えられます!
準備万端です。
今年はいろいろ初めての年越しになりそうです!
それではまた。
皆さましばらくぶりですね(^^♪
だいぶ朝晩冷え込むようになりましたが
体調は崩されていませんか??
ちょっと前にワクチンの2回目を打った私は
高熱と節々の痛みに耐えながら、若さを実感いたしました( ゚Д゚)
注文住宅担当の関根です!(^^)!
さてさて
冷え込むと街の木々や空の色にも変化があり、
鮎川展示場のお庭もだいぶ色づきました!
この間まで暑かった夏の景色だったのが
一変して秋の装いです!(^^)!
でも、すぐに葉も落ち、冬が来るのですね…
…葉が落ちるということは、お掃除をするということ。
この時期は、毎朝葉っぱ集めで大忙しです(;_;)
風が強い日は…諦めています。
?毎朝、こんな山がいくつもできます。
ひたすら集めて集めて…
その結果、こうなります。
なかなかの量です…大変です。
でも実は、毎朝のこの作業。
ダイエット中の私には好都合なんです!(^^)!
展示場をきれいにしながら、じぶんの体もきれいにしていく。
まさに一石二鳥ですね!
…と、言い聞かせています。
寒くなってきたついでに、久しぶりの
『関根’s GEAR?』
今回は冬のアイテム。
ででん。
『ガスコンセントーーーーー。』
写真の白い四角いものがそれです。
こちら、何に使うかというと、
ガスストーブをくっつけるんです!
実はもうじき我が家にも届くんですが…
?こんな感じのものです。
灯油ストーブの灯油運びの手間もなく、
エアコンの温風が苦手な方にもおすすめアイテムです。
都市ガスでも、プロパンガスでも対応できます。
新築をご検討の寒がりの方は、
プラン段階でコンセントの位置を打合せできると良いですね!
ちなみに、ファンヒータータイプもあります。
もうじき届くこのアイテム。
ワクワクです。
寒いのは苦手なので、早く使ってみたいです!(^^)!
我が家のつけてよかったシリーズ。
また発見したらご報告いたしますm(__)m
それではまた。
こんにちは。
リフォーム担当:助川です。
今回は、エクステリアの施工事例をご紹介します。
Before
築20年超。
新築時に設置したウッドデッキ&テラスですが、かなり劣化が進行しておりました。
オーナー様が2~3年に1度、木材専用の塗料でメンテナンスしていたものの、紫外線と風雨にさらされ傷みが増していました。
新築当初はBBQやお茶飲みに使ったり、日々の洗濯物干場として大活躍していたそうですが、
あちこちに傷みが出て、腐食している部分も見えてきたそうです。
※腐食は木製品ならではの悩みですね…。
After
そこで今回、ご提案させていただいたのはYKKさんの『リウッドデッキ』です。
見た目は本物の木のようですが、実は木粉とプラスチックを混ぜ合わせて成型した『木樹脂』という素材です。
ほとんどメンテナンスは不要ですので、紫外線も風雨も気にしなくて大丈夫です!!
今回はフェンスのデザインを変更して、色も少し明るめの色にしてみました。
サイズも自由に加工出来ますし、フェンスの種類も豊富です。
テラスなどと組み合わせても素敵な空間になること間違いなしです。
リウッドデッキの詳細はメーカーHPでも確認できます。
↓↓↓
お問い合わせ・ご相談・見積のご依頼は、弊社:リフォーム部まで。
皆様からのご連絡をお待ちしております。