COLUMN

コラム

快適空間への道のり その2

2022年11月6日

こんにちは、まんまるひよこ好き広報の黒澤です(・8・)

11月になり、厚手のお洋服を着るようになりましたね。

季節の変わり目は、衣替えと一緒にお洋服を整理収納するチャンス!

ということで、今回はお洋服の整理収納方法をご紹介したいと思います。

ジャン!

 

こちら、私の部屋のクローゼットの一部です。

枕棚(上の方)に、オフシーズンのお洋服を収納しました。

 

整理(不要なモノを取り除く)する

 

夏服を1枚ずつ収納しながら

「せっかく買ったけど、これは結局着なかったなぁ……」

「着古してしまったから、そろそろ買い替えよう」

など、整理(不要なモノを取り除くこと)作業をします。

この時、気を付けるポイントがいくつかあります。

  • 捨てる行為に罪悪感があり、捨てられない

私たちはモノを大切に扱うよう、周りの人から言われてきたと思います。

その中で、「捨てる」という行為に罪悪感を抱いてしまいがちですが

「モノを大切にしない」とは「捨てること」ではなく、「使わないこと」なんです。

誰かに着てもらうためにデザイン・縫製されたお洋服にとって、

誰にも着てもらえないことの方が悲しいと思いませんか?

どうしても捨てる行為に抵抗がある場合は、

お知り合いに譲ったり、リサイクルショップに持ち寄ることをオススメします。

  • 「まだ使える」という理由でとりあえず保管してしまう

捨てない理由が見つかるので、決断を先延ばしにしてしまうパターンです。

大切なのは「今使っているか?」「使う予定がいつあるか?」を正確に見直すことです。

見つける瞬間まで、そのモノについて思い出したり最後に使った時期を思い出してみましょう。

モノづくりは日々進化していくので、最新のモノを購入した方が便利かも……?

使いたい理由が見つからないのであれば、処分することも考えてみてくださいね。

「2023年〇月まで」などの目印を付けて、その期限までに使わなかったら捨てる!と、

消費期限を決めるのもオススメです。

 

収納(使いやすいように収める)

 

整理し終えたら、次は収納します。

私は〇トリさんの、衣類収納バッグ4つ以内に収納すると決めています。

「所有するお洋服は、この収納に入りきる分まで!」と

目に見える形で上限を決めておけば、モノが増えにくくなります。

収納する時のポイントはこちらです。

  • カテゴリー分けする

後で必要になった時、自分が探しやすいようにカテゴリー分けをします。

私の場合は、?

  1. 春服&秋服
  2. 夏服
  3. 夏服の部屋着
  4. オフシーズンのスカート

という風に分けました。

今の時期は、秋服・冬服・ズボンを毎日取り出しやすいハンガーパイプに掛けています。

  • ラベリングをする

収納したら、カテゴリー分けした通りにラベルを貼ります。

ラベルを貼っておけば、服を探す時に「こっちに入ってるんだっけ?」と

あっちこっち収納バッグを開く手間がなくなり、時短にも繋がります!

↓今回のラベリングに使ったモノはコチラ

 

全て、100円ショップで購入できるものです!

  1. カードにボールペンで名前を書く
  2. 穴あけパンチで、ひもを通す穴を開ける(ケガ防止のため、角をハサミでカット)
  3. 麻紐を通し、収納バッグに括り付ける。

たったこれだけです!

 

 

最後に、資源ゴミの日に処分するお洋服と

リサイクルショップに持っていくお洋服を

分けて……衣替え終了!!

心も部屋もスッキリした気がします。

 

オマケ

 

クローゼットに服を片づける時は、

片側から入れていくことをオススメします!

反対側にしばらく着ていないお洋服が

自然と寄るので、可視化できて整理する時の

参考にしやすいですよ♪

 

 

大掃除の前に、ぜひ一度お洋服の整理収納をしてみてくださいね。

それでは、また次のブログでお会いしましょう( *´8`*)ノシ.*?*。