スマイルシンデレラ

暑い夏も終わりました。今年のお盆は、台風10号のおかげで「覆水盆に帰れず」の帰省客が沢山おりました。ケータイ用の扇風機も大流行りでした。「センス(扇子)が無くなるよ」とはどなたの評?★天声人語より。かんぽ生命の局員は、高(View More)

放置国家

トランプさんが、令和初の国賓として来日しました。「8月に素晴らしいこと」とは?見返りは悪いニュースの先延ばしか?んでもって、何しに来たの?トランプさん。「トランプや無理を通せば道理が引っ込む」トランプさんの追加制裁は「ア(View More)

平成から令和へ

元号が「令和」に変わりました。100の時代到来です。人生100年、予算100兆、生活は100均です。お金はナナコから梅子に逆戻りです。平成最後の日は日本中大騒ぎ、まるで大晦日みたいでした。令和元年、「お年玉は?」と孫が言(View More)

ボクの日課

山手線に新駅、「タカナワ・ゲートウェイ・ステーション」「ヘイ!!ホワットイズタカナワ・・・?アゝ、デンシャ行っちゃったー。」駅名、長過ぎたかな?☆春爛漫です。官邸・・・スイセン。辺野古・・・コブシ。☆アベさんも、聞く振り(View More)

全員野球内閣

師走の風が冷たく吹きつけます。消費税が10%になります。「これからは、暇になるよ」と一円玉君。外食で10%が、テイクアウトだと8%に。又はやるかも「しゃがみ食い」。☆政界は全員野球内閣だと…。なる程、全員が監督の言うこと(View More)

バアバとババア

もう秋。地球が火星に大接近とか。でも火星人は「地球大接近」と言ってるかも。☆ドローンで宅配の時代到来、「空も飛べって言うのかい?」とクロネコ君。空飛ぶ車も出現、交通標語は「右を見て、左を見て、上を見て」とか。☆ボクシング(View More)

ご飯論法

「働かせ方改革?」法案が通りました。今や、「コーバン」と「カローシ」は世界語になりました。小学校の算数の問題、比例とは「与党の人数と強行採決数」反比例は「人口と議員定数」だそうです。「道楽内閣」にもあきれます。飲む…赤坂(View More)

ざんねんな生きもの

「ざんねんないきもの」の本が今、評判です。「政治家」が載ってないね?とは、愛読小学生。☆母親に、「覚えていない」という子増え。小学校の科目、「道徳」は隠し事をしない。「算数」は値引きをしない。「図工」は黒塗りをしない。☆(View More)

四月バカ

春爛漫の候。トランプさん、バカか天然紙ひとえ。北と米、二人とも手を叩きつつ現れる。☆安倍総理。獄中の籠池さんを「ウソ八百」と。そういうアンタは「ウソいくつ?」森友公文書の改ざん問題。「未ぞうゆうの不祥事だ」とは麻生さん。(View More)

仮想通貨

数年振りの大雪が列島直撃、南国鹿児島まで。「あなたはもう~忘れたかしら~♪」南降雪さんでした。☆納税の季節やって参りました。佐川国税庁長官‼「ご自分は、いつ年貢を納めるの?」又、税務署職員訓示には「文書管理の徹底を‼」お(View More)