ドキドキと動悸

毎日々々、「コロナ」のせいで「世間…巣ごもり」「政権…菅守り(すがもり)」☆迫る五輪に牛歩のワクチン。国民は「何もかも遅いよ」いえ「朝は早いです」とは、スガさん。☆「アンタらいつまでマスク?」とは麻生さん。「あんたこそ、(View More)

脳トレ

 春です。3月3日は「耳の日」。耳の日に聞く耳持たぬスガの耳。あゝ支持率も「緊急事態」かスガさんよ。☆コロナ禍で、目が覚めた熊が言う。「人間も冬眠すれば良かったのに」と。☆クシャミして、廻りを見ると嫌な顔。この季節、花粉(View More)

げん滅の刃(やいば)

 今年も、異常気象の幕明けです。「雪はコンコン、咳もコン、客もコンコン」のコン尽くし。列島のどこ吹く風が、身に沁みる。☆宇宙旅行の「はやぶさ2」カプセル(玉手箱)にリュウ宮からの贈り物と、「一握の砂」を届けてくれました。(View More)

喜寿のこの頃

 暑い夏が終わったと思ったら、もう、冬が…。「夏の想い出」去年…水着の跡。今年…マスクの跡。☆株価低迷の折、時価2兆ドル超のアップル社。「アップルが落ちて来ない」とは、ニュートン博士。☆自民総裁選は菅さんの圧勝。3位は石(View More)

目黒の殿様

安倍さんが総理在任最長不倒を更新しました。でもコロナの問題と持病の悪化で引退を余儀なくされました。☆アベノミクスの後は「アベノコピー」か?☆総裁選、「クラス全員で選びましたか?」とは小学生の皆さん。惜しまれて…は総理でな(View More)

コロナ太り

新型コロナの感染が止まりません。「アベノマスクさん、暴落の頃届くかな」支持率はマスクと共に値くずれか。納税が10万円より早く来る。くれそうで暮れない初夏と10万円。☆アベさんの「全く当たらぬ」は大抵当たってる。後世に残る(View More)

にっくきコロナ

世の中、新型コロナウイルス蔓延で誰もが疲弊しています。愛鳥週間も、街は閑古鳥の大群です。盛塩を今日もついばむ閑古鳥。☆テレビで観る限り、国会も内閣も後手後手の対策、休校中の小学生達「早口で棒読みだし、しゃべり方も下手ね」(View More)

桜の季節・・・

桜を見るかい(会)の季節です。そう言えば国会でトンチンカンな応答がありました。「募ってはいるが、募集しているという認識ではなかった」と。総理の説明によると「限られた人に声をかけるのが募る。広告を出して不特定多数に声をかけ(View More)

箱にもぐった人

今年の箱根駅伝は、やっぱり青山学院大学でした。今年のマラソンは、足よりもシューズの方がほめられました。「ピンクナイキ箱根駅伝」。☆札幌のマラソンコースが中々決まりませんでした。「そりゃそうだその先は霧の街~サッポロ~」。(View More)

かんぷとかんぽ

費税がついに10%になりました。店内で食べると10%、お持ち帰りだと8%、お持ち帰りだと言って店で「しゃがみ食い」は8%。これって脱税じゃないの?☆奈良公園のシカのエサは「イートイン」だから10%だって…。シカさんの嘆き(View More)