COLUMN

コラム

こんにちは。

リフォーム担当の助川です。

前回、サッシの戸車調整についてお伝えしましたが、

今回はサッシの鍵(クレセント)調整についてお伝えしていきます。


ほとんど毎日のように触れるサッシの鍵。

年月とともにかかり具合がゆるく(あるいは固く)なったりします。

そのまま使い続けると、クレセント錠本体が破損したり、サッシやガラスが傷ついてしまうこともあります。

また、気密性や防犯上も好ましくありませんので、不具合を感じたら早めに直しましょう。

前回同様、意外と簡単に出来ますので不具合の際はご自身でチャレンジしてみてください。


チェックポイント

◉クレセント本体の調整

『クレセントをかけてもガタつく、閉まりにくい』というときはクレセント本体のネジをゆるめて、上下の位置を調整します。

◉クレセント受けの調整

『クレセントのかかりが悪い、ゆるい』というときは、クレセント受けのネジをゆるめて左右のバランスを調整します。


準備するもの…

プラスドライバーをご準備してください。

状況によっては、軍手やタオルなんかもあると良いかと思います。


クレセント調整 手順①

クレセントレバーを中央の位置(水平状態)までまわし、上下にあるカバーを外すと調整ネジが現れます。

※サッシの種類によってはカバーが付いていないタイプもございます。


クレセント調整 手順②

プラスドライバーで上下2箇所の調整ネジを左(反時計まわり)にまわして緩めてください。

クレセントを上下に動かして、クレセント受けとの位置を調整してください。

位置を合わせたら、一旦仮止めしてスムーズに掛かるのを確認してからネジを増締めしましょう。

調整が終わりましたら、逆の手順で戻します。

ネジはしっかりと締めてくださいね。


続きまして、クレセント受けの調整方法です。

クレセント受け調整 手順①

クレセント受けもカバーが付いていますので、外しましょう。

※サッシの種類によってはカバーが付いていないタイプもございます。


クレセント受け調整 手順②

ネジを緩めると、クレセント受けが左右にスライドしますので、適正位置に合わせましょう。

位置を合わせたら、一旦仮止めしてスムーズに掛かるのを確認してからネジを増締めしましょう。

逆の手順でカバーを戻して完了です。


注意事項

*サイズの合ったプラスドライバーを使用する。

*調整ネジは一度にたくさん回さずに調整しましょう。

 また、ネジは絶対にはずさないでください。サッシ内部の留め金具がはずれて元に戻せなくなります。

 状況によっては有償修理・サッシ交換等になる場合がございます。


今回も簡単にお伝えしましたが、『やっぱり自分じゃ出来ない…』という方は、遠慮なく弊社までご連絡下さい。

アフターメンテナンス担当が駆けつけます‼

今後も少しずつ建物のメンテナンスについてお知らせしていきます。

それではまた…。

こんにちは!石川です。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

ゴールデンウィークも始まりましたね!

今年はコロナの規制も無くなり、遠方の親戚が泊りがけで遊びにきましたよ~!

毎年遊びに来ていたのですが、コロナで4年ぶりの再会です。

皆さんのご予定はいかがですか?

ちなみにジュンホームは5/3~5/5の間、お休みをいただきますので、

よろしくお願いいたします!

ということで、本日は展示場にて皆様をおまちしております!

ところで、明日から5月ですね!

5月27日28日

自由設計 ホテルライクに暮らす家 完成見学会

を開催いたしますよ~!

先程現場をのぞき見してきました。

見てください!玄関に縦格子がつきましたよ!

かっこいいですね♪

ご予約受付中ですので、ぜひぜひ見に来てくださいね

こちらの写真、玄関の奥にピンクの壁が見えていますね。

前回の写真もピンクでラブリーなイメージだったかと思いますが、

このピンクの壁はタイガーハイクリーンボードという石膏ボードでして、

通常の石膏ボードの持つ耐火・遮音・耐力もそのまま保有しつつ、

シックハウス症候群の主な原因物質ホルムアルデヒドを吸収し、

無害な物質に分解する健康志向の内装材で、

学校・病院・老人ホームなどの健康に配慮した建物でも、数多く採用されている製品なんです!

最近の建材はF☆☆☆☆(エフフォースター)と言って、

化学物質が出にくい建材を使用しておりますが、

全く出ないわけではなく、また、新しく購入した楽器や家具などから出てくることもありますので、

この機能はありがたいですね!

ジュン・ホーム、見えないところの気遣いがニクイです!

他にもお伝えしていきたいと思いますので、楽しみにお待ちくださいね!

5月27日28日の見学会、ぜひいらしてくださいね~!

こんにちは!まんまるひよこ好き

広報の黒澤です(・8・)

車を運転していると、入学式を終えた学生さんをよく見かけます。

新しい環境にドキドキすることが多い時期ですね。

私もドキドキすることがありました!

来月5/27(土)・28(日)に見学会を開催する『ホテルライクに暮らす家』の様子を見てきました。

足場が外れて、外壁が見えるようになりました。

ブラックに木目のアクセントがカッコいい!

玄関ドアの前には、これから縦格子が付く予定です。

中は仕上げ工事として、床のクッションフロアを貼っている最中。

こちらの物件、黒澤がコーディネートを担当させていただきました(^8^)

タイトルの通り“ホテルライク”や”モダン”がテーマのお家で、

既にその雰囲気がチラ見えしています!

水まわりの床には、タイル柄のクッションフロアを選んでいます。

これから壁・天井のクロスを貼り、住宅設備や照明器具が付くと、

アクセントクロスなどとの組み合わせで一気にオシャレになります……!

そしてこちらのお家、とっても広いんです!

リビングの天井は吹き抜けになっていて、上から優しい光が降り注ぎます。

2階洋室の壁には室内窓が!

吹抜けを通して、洋室にも自然の光が入って気持ちが良いです。

窓越しに窓が見えるこの雰囲気、とってもオシャレだと思いませんか!?。+.゚ヽ(*・8・)ノ゚.+。

更に、キッチン・パントリーには、マグネットが貼りつけられるボードを採用しています。

お子様の学校から届くお知らせプリントなどが、LDKから見えない位置に貼ることができるので

生活感を隠しながらも機能的に暮らせる工夫を凝らしています♪

広くてオシャレ、家事ラク動線で機能的……

沢山の方々に見ていただきたい、とっても素敵なお家になりますので

ぜひご見学ください!ご予約お待ちしております!!

桜も散り散り、先日桜川に、その名の通り桜の花びらが
流れていて、とてもきれいでした(^^♪
お花見シーズンも終わり、次はぽかぽか天気の中
BBQとかやりたいですねー(#^^#)

頭の中は食べ物でいっぱいです…
こんにちは。注文住宅担当の関根です(^^)/

本日は、先週の土日に行われました完成見学会の
後夜祭としまして
当日ご覧になれなかった方々へ見どころなどを
添えて少しご紹介いたします。

タイトルは
『人と繋がる家』。

人と繋がる=人が集まるという考えのもと
リビングはゆったりとした開放感のある空間を
作ったのですが、実はその手前の空間の
『玄関』も見どころなんです(^^)/

ゆったりとした玄関ですね!

玄関のわきには何やら空間がありますね…

そう。こちらはシューズクロークになります(^^)/
こちらもゆったりとしているので、外物やベビーカーなども
収納できます!!

階段から見下ろすとより広々と感じますね(^^♪

そして、いよいよリビングの登場!!
奥行き感があり、大きな掃き出し窓の向こう側には
日当たり良好のお庭がございます!

お庭を囲むようなリビングは、外にいても中にいても
コミュニケーションがとりやすいです。
無垢の床材のやさしい風合いも、居心地良いですね(^^)

リビングわきのタタミスペースは小上がりになっているので
そのまま腰掛けたり、ちょっとごろんとしたり…
こちらも居心地抜群です(^^)/

タタミスペース隣の収納にはちょっとした仕掛けが…

収納内にコンセントを付けました。

もはや定番になってきていますが
スティック型掃除機などの保管場所になります。
このあたり自由に決められるのも、注文住宅ならではですね!

『キッチン側からリビングを良く見えるようにしたい!』
とのお施主様のご要望にもしっかり対応いたしました。
細部のお打ち合わせも重要ですね!!

2WAY動線の洗面脱衣室には、家事の強ーい味方!
乾太くん搭載です!!
そして…

なっっっ…

なんと!!
こんなところにも収納が!!
これならシャンプーなどの買い置きも
困らないですね(^^♪

そして、2階にあがると長めの廊下。
なんとなく、ちょっとワクワクします。
(私だけかな…?)

各お部屋から出られる、ゆったりとしたバルコニーです。
夏には花火が見れるかもしれないですね(^^♪

いかがでしたか?
見どころ満載なお家でしたね!

実際にご来場いただきましたお客様からは
お家づくりの参考として取り入れたい内容が
たくさんあったと、うれしいお言葉を
いただきました(^^)
ありがとうございましたm(__)m

ジュン・ホームでは5月にもまた完成見学会を
開催予定です。

5/27~28の土日になります。

お家づくりをご検討の方、お家を見るのが
好きな方、ぜひご参加お待ちしております。

よろしくお願いいたします。
それではまた。

こんにちは!まんまるひよこ好き

広報の黒澤です(・8・)

今年は暖かい分、桜の開花が早くて、山や街中でもキレイに咲いているのを見かけます。

散ってしまう前にと思い、早速お休みの日にへかみね公園でお花見をしてきました。

桜はいつ見ても飽きないくらいキレイですね!

さくら味のソフトクリームなど、食べ物も満喫出来て嬉しいです(((o(*^8^*)o)))

遂に4月ということで、進学や就職など、新しいことが始まる季節。

お子様の小学校入学を機に、お家づくりを考える方も少なくありません。

個人差はありますが、お家づくりの計画を始めてからお引渡しに至るまで、おおよそ半年~1年くらいかかります。

来年の春から新生活を控えている方は、この機会に一度お家づくりを考えてみてはいかがでしょうか?

ちょうど、本日・明日の2日間は、お施主様邸の完成見学会を開催中です!

リビングの隣に小上がりのタタミスペースがある広々とした空間と、

リビング・タタミスペースにいるご家族の様子が見られるように

工夫されたキッチンが見どころとなっています。

展示場とは違うリアルなサイズ感や、最新のお家の素材や設備、土地に合わせた計画の参考になりますよ!

当日のご予約も承っていますので、ぜひお気軽にお越しくださいませ。

だんだんと春が近づいてきましたね。

展示場の道端には、いつの間にか、

つくしが生えていました。

春だなーと感じながらも、

『庭の手入れをそろそろ始めないと!』と思う、

今日この頃です(;´・ω・)

ご無沙汰しています。注文住宅担当の関根です(^^)/

本日は、ここ最近の我が家の変貌についてお伝えします!

この空間、我が家の階段下スペースなんです。

前々から、何かいい使い道はないかと考えていたのですが、

最近、ちょっと。こもりたいなと思いまして…

階段下の高さを確認したら、ギリ行ける!と思い、

ラウンジチェアを配置してみました(^^)

なんとか頭もぶつからず、素晴らしい『おこもり感』。

我が家は注文住宅として、自由に間取りを考えて建築したのですが、

他の家にはない、たった一つの特別な空間が作れるのが、

注文住宅の良いところだなと、改めて感じてます(^^♪

注文住宅といえば!

今週末の4/1~4/2にかけて

注文住宅の完成現場見学会がございます!!

こちらもお施主様のこだわりが詰まった楽しいお家です(^^)/

お家をご検討の方、計画中の方、参考になると思いますので

ぜひご参加くださいね♪

予約制になります。

よろしくお願いいたしますm(__)m

それではまた。

こんにちは!まんまるひよこ好き

広報の黒澤です(・8・)

……先日、石川さんにこの↑顔文字が「ひよこだと思わなかった」と言われ衝撃を受けました。

つぶらな瞳とくちばし(唇…?)のお顔ですよ!

今日は、4月1日・2日に見学会を開催するお家の様子を見てきました!

カフェラテのような色の外壁が優しい雰囲気で素敵です!

バルコニーにアクセントの木目が入っているのも良いですね♪

2階からは海が見えました!!

内部はクロス(壁紙)工事が終わって住宅設備の取付中……。遂に工事も終盤です。

私は工事進捗の中でも、一気にお家の個性が現れるので

クロスが貼られるタイミングが好きです。(前にも同じことを言ったかもしれません)

こちらのリビングの壁紙は、近くでよく見ると凹凸が見えるんですよ~!

遠くから見るのと、近くから見るのとでは印象が違うから面白いです。

リビングの天井は高く、ジュン・ホームお得意の化粧梁が見えます。

リビングの隣は小上がりのタタミスペース。

こちらは小上がりになっているため天井が少しだけ低めですが、

それがちょうどよい加減でおこもり感があります。

ご家族みんなが、ゆったりとくつろげる広い空間……羨ましいです。

キッチンの腰壁には、横長いニッチが3つも!

いろんな飾り付けを楽しめそうですね♪

トイレのクロスには、お花が沢山散りばめられています。

これから桜が咲くタイミングにピッタリなデザインが可愛らしいです。

玄関の隣には、広めの(SIC)シューズインクローゼットも。

お客様の視線を気にせずに、アウトドア用品やベビーカーなどが片づけられる便利な空間もあります。

土間床はこれからタイルが貼られる予定です。どんな色のタイルになるでしょうか?

答え合わせは……ぜひ見学会でご覧ください!!

ご予約お待ちしております(*´8`*)

こんにちは。

リフォーム担当の助川です。

皆様でも簡単に出来るメンテナンスとして、前回・前々回と建具の調整方法をお伝えしました。

実は…まだまだ簡単にできるメンテナンスがあります‼

今回は、サッシの調整についてお伝えします。


準備するもの…

プラスドライバーをご準備願います。


Point

窓の傾きは戸車で調整する

窓の下(各窓の左右両端)には、車輪状の部品「戸車」がついています。

開閉がガタついたり、閉めてもスキマができるのは、窓が傾いていることが考えられます。

戸車の高さを調節してみましょう。


戸車の調整方法

サッシには多くのメーカー・商品がありますが、ほとんどのサッシには、戸車調整ネジ穴に穴ふさぎキャップがついています。

まずはこの穴ふさぎキャップをはずしましょう。

さて、ここからが本番です。

プラスドライバーをネジ穴に差し込み、左右に調整ネジをまわして戸車を調整します。

戸車を調整すると窓の高さが変わりますので、現在の状況に合わせて左右バランスよく調整してください。

調整が終わりましたら、

①スムーズに開閉出来るか

②すき間が無いか

③鍵がかかるか

上記①②③問題がなければ、最初にはずした穴ふさぎキャップを戻して完了です。


注意事項

*サイズの合ったプラスドライバーを使用する。

*調整ネジは一度にたくさん回さないでください。回しすぎるとかえって調整が難しくなります。また、ネジは絶対にはずさないでください。窓内部の部品がはずれ元に戻せなくなるおそれがあります。


今回も簡単にお伝えしましたが、『やっぱり自分じゃ出来ない…』という方は、遠慮なく弊社までご連絡下さい。

アフターメンテナンス担当が駆けつけます‼

今後も少しずつ建物のメンテナンスについてお知らせしていきますので、お楽しみに。

それではまた…。

こんにちは、まんまるひよこ好き
広報の黒澤です(・8・)

あたたかい日が増えて、ぽかぽか気持ちが良いですね。

休日はひよこと一緒におひなたぼっこしたいな……と考えつつも、花粉の量がすごくて気が引けます。

私は花粉症ではありませんが、車にびっしりと花粉が付いているのを見てびっくりしました!Σ( °8° )

こういう時は、お家の中でゆっくりとお茶を飲んで過ごすのが良いですね。

……ところで、皆さんは食器をどのくらい持っていますか?

今回は、食器の整理収納について話していきたいと思います。


★整理(不要なモノを取り除く)する

まずはいつもの手順で、お家にある食器を、3つに分けていきます。

①「必ず残すもの」
②「処分するか、吟味するもの」
③「処分するもの」

②「処分するか、吟味するもの」の考え方

これは黒澤家が引っ越す時に起きた会話なのですが……。

「お母さん、使ってない食器多くない?」と。

母曰く、それは「来客用のお茶碗や湯呑・マグカップ」なのだそうです。

……それでも、使ってる食器はいつも同じじゃない?と思いました。(´・8・`; )

これまで黒澤のブログを読んでくださった皆様は、もう私が言いたいことが想像できると思います。

使っていない食器は処分する!!

まずはこれです。

そうは言っても、「食器は実用的なモノだからどれを処分したらいいかわからないよ」という方もいらっしゃると思います。

そこで私がオススメするのは「兼用できるモノを残す」ことです。

例えば、温かいお茶を飲む時に必ず湯呑を選んで使っていたかを考えると……。

実際、我が家はマグカップを使って飲むことが多いです。

「じゃあ、マグカップを中心に残しておけばいいじゃん!」と。

他には、お鍋を食べる時に使う呑水(とんすい)。

これも、「お味噌汁を飲む時に使うお椀で良いよね?」となりました。

もちろんこれはあくまでも参考の考え方なので、

お気に入りや思い入れのある食器は無理に処分せず、大切に使い続けてくださいね(*ˊ8ˋ*)

……黒澤はゲームの限定デザインのマグカップをついつい衝動買いしがちなので、頑張って我慢しています(笑)


★収納(使いやすいように収める)

整理出来たら、次は収納です。

基本的に、食器棚の上段(収納高さが浅いところ)にお椀・お箸・コップなどを皆様収納していると思います。

食器棚の形やキッチン・冷蔵庫・ダイニングテーブルとの位置関係にもよりますが

オススメは「使いやすい位置に収納すること」です。

例えば、飲み物を注ぐのでコップは冷蔵庫に近いところ。

ご飯やお味噌汁をよそうので、お茶碗・お椀は炊飯器やキッチンの作業台に近いところ。

こんな風に意識すると良いですね!

また、食器棚の下段(収納高さが深いところ)には、こんな風にお皿積み重ねて収納する人が多いのではないでしょうか。

大皿を下に敷くので、上に重なったお皿を取り出してから大皿を取り出す……ということになりがちではありませんか?

重なったお皿は結構な重みになりますし、調理中は忙しいからと片手でこなそうとすると大変ですよね( ˘・8・˘ )

そこでオススメの方法は縦置きです!

100円ショップや雑貨店に売られている「プレートスタンド」や「ファイルボックス」を使うと、お皿を縦に収納できます。

「ファイルボックス」を使う方法は、初めて知った時に目からウロコでした!

プラスチック製のしっかりしたファイルスタンドなら、

カップボードの中で倒れにくいしお手入れもしやすいですね♪

重たい食器を落としてケガをしたら大変ですから、縦置きはとってもオススメです。

ぜひ試してみてください!


いかがでしたか?

沢山あると整理収納が意外と重労働な食器類。

片付け終わったら、ぜひお気に入りのカップでティータイムを楽しみましょう♪

それでは、また次のブログでお会いしましょう( *´8`*)ノシ

皆さまこんにちは!広報のクロサワです。

今回は、先日公開した「家づくりのヒント集 冬の陽だまりライフ編2」の続きを、ご紹介したいと思います。

家づくりのヒント集 冬の陽だまりライフ編3

前回はジュン・ホームの特徴ともいえる無垢の床と、その特徴を上手に活かす遮熱性の窓の組み合わせについてお話しました。

今回は、あたたかい暮らしを実現する設計についてご紹介致します。


クロサワ

無垢の床や遮熱性の窓など、素材選びの他にイシカワさんが暖かい暮らしのために気を付けていることは何ですか?

イシカワ

パッシブで、自然の気候を取り込める間取りの設計を考えています。

たとえば、冬場の日差しを取り入れるために、吹き抜けや高窓を採用しています。

吹抜けに高窓を設置した例。日射角度が低い冬でも、リビングに光が降り注ぎます。

クロサワ

確かに、1階の窓から直接日差しが入らない場合でも、2階の吹き抜けに窓を設ければ1階に光が届くので暖かくて明るく過ごせますね!

イシカワ

それから、日射熱の他にも空気の流れを意識して窓の配置をしています。夏場の風が吹く南か東側に低めの窓を設けて風の入口を作り、階段や吹抜けを通って2階の高めの窓から上部にこもった熱気が抜けるように設計しています。

クロサワ

暖気は上昇し、寒気は下降する自然の特徴を活かした手法ですね。

イシカワ

そうなんです。吹抜けは上下の寒暖差が生まれやすいので、なるべく人がくつろぐ真上のスペースに吹抜けを作らないように心がけたり、シーリングファンを併用して寒暖差を減らすように工夫しています。

クロサワ

正直、吹抜けは空間を広くするためのデザイン的要素というイメージが強かったのですが、上手に設計すれば快適な空間を実現できる重要な要素なんですね!

イシカワ

はい。使う窓の種類も大切で、場所と目的に合わせて選んでいます。

縦すべり出し窓は、引違い窓では取り入れられない外壁に並行して吹く風をキャッチして、家の中に新鮮な空気を取りいれるのに最適です。横すべり出し窓は角度を好きに調整出来て、雨の日でも少し開けることができます。

クロサワ

冬の引き締まるような空気も、夏に入る自然の風も気持ちが良いですよね。高いところに溜まりがちな暖気も、窓を開けるだけで解決するならお手軽ですし、冷暖房設備の光熱費の負担が少なく済みそうです。

イシカワ

日差しの取り入れはもちろん、換気の面でも窓の計画は心地よく過ごすために大切ですね。

今後もいろいろな工夫をして、快適にあたたかく暮らせる家づくりをしていきたいと思います。


いかがでしたか?

全部で3回に分けて、ジュン・ホームの冬でもあたたかく暮らせる家づくりの工夫をご紹介してきました。

これから家づくりをする皆様の参考になれば幸いです。

パッシブ設計(※)・ZEH住宅にご興味のある方は、ジュン・ホームまでお問い合わせください。

※パッシブ設計とは

日差し・風などを建物内部に取り込むことができる間取や窓の配置をすることで、エネルギー消費を抑え、快適な生活環境をつくろうとする考え方です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

こんにちは、まんまるひよこ好き

広報の黒澤です(・8・)

前回の『個性あふれるジブンイロのお家』

完成見学会にお越しくださった皆様、ありがとうございました♪

またまたイベントが続きまして、来週の3/4(土)-5(日)は

『スローライフを楽しむ大人の平屋』完成見学会が開催されます!!

今回のお施主様は、なんと黒澤の家をご見学くださった方です。

同じ平屋でも、どんなお家が出来上がるのかなぁ……と、私も密かに気になっておりました。

そこで!

居ても立っても居られず、現場へ突撃してきました! ε=ヽ(*・8・)ノ

落ち着きのある上品な佇まい。

今回も外壁は塗り壁です!

こちらは“インディアナライムストーン”というカラー。

窓の色とも相性がばっちりですね!

玄関前の化粧柱のアクセントも素敵です。

屋根形状に沿った天井は高く、広々と感じます。

リビングには、とても立派な神棚が付きました!!

今回は、ご家族のプライバシーを保てるようにリビング独立型のLDK。

キッチンを隠したい方のご参考になりそうですね。

そして、黒澤が見て感じたこと……。

こちらのお家、収納スペースが沢山あるんです!!

あっちにも!こっちにも!!

ここにもある!!と、適材適所に可動棚や収納スペースがたっぷり。

私のお家の何倍くらいあるんだろう……と考えてしまいました( ˘8˘ ).。oO

これなら、収納に困ることは無さそうですね!

この他にもお部屋がありますので、続きはぜひ見学会でご覧ください!

飾り付けをして、準備万端の状態でお待ちしております♪

こんにちは、まんまるひよこ好き

広報の黒澤です(・8・)

1月は大寒波がやってきて、雪も積もりましたね!

偶然にも休日だった黒澤は、絶対に窓を開けまいと決意し、お家の中でぬくぬく過ごしておりました。
この時ばかりは、さすがにほぼ一日中エアコンを付けっ放しでした。

でも、一度部屋があたたまると暖房設定が23度でも充分快適に過ごせてビックリしました!

さすがジュン・ホームのお家!!
床に触れても冷たくない無垢の床……本当に快適です。

まだまだ冷え込みが続く2月……。
本日は節分。
2月14日はバレンタインデー。

そして2月18日・19日は、お施主様邸の完成見学会を開催致します!!⸜(*・8・*)⸝
その名も 『個性あふれるジブンイロのお家』

です!


ジュン・ホームで長く愛されているMamanの家。
Mamanファンのお施主様が、ジュン・ホームで建築してくださいました。

そして今回、私 黒澤がコーディネートを担当させていただきました!

”ブルーの外壁に真っ赤なポストの組み合わせ”や
”かわいらしいトイレ”など、
お家づくりの夢がたくさんあるお施主様のご希望に合わせて
「この照明好きそうだな~、喜んでくれるかな……?」と
私自身もわくわくドキドキしながらお打合せさせていただきました!

やりたいことをいっぱい詰め込んだ、とっても素敵なお家になりました!

ぜひぜひ、沢山の方々に見てほしいイベントとなっておりますので

お気軽にご予約ください!お待ちしております♪